本文へスキップ

新しい視点で文化財を活用する 



お知らせNEWS

上郷文化財愛護会で予定している活動や、その他のイベント情報などのお知らせです。


ISSUED 復刻版「上郷のむかしむかし」10月1日発行 NEW!
 
約70年前のその原稿がよみがえります。上郷公民館報「あさつゆ」の初期に連載された「上郷のむかしむかし」。当時多くの住民たちに関心を持って読まれた上郷の原始・古代にまつわるストーリーが時間を超えて復刻されました。価格は1部500円です。上郷コミュニティセンター窓口でもお求めいただけます。

   ご利用できます

 通信販売でご希望される場合には書籍係の窓口を設けましたので、書籍係までご連絡ください。
購入申込書などの詳細はこちらから 申込書


復刻版「上郷のむかしむかし」 
ーそのあけぼのの時代ー
目次

プロローグ

1 先駆者の文化

2 狩猟の時代
3 夜明け前
4 国の成り立ちと、その頃の郷土
5 古墳に祭られた人と古墳を作った農民たち
6 エゾの抵抗と反乱
7 みちのくの長者たち
8 花ひらく宗教文化
   =そのほこるべき文化遺産について=

エ ピローグ
著者紹介

A4版 表紙・本文フルカラー 本文40ページ
著者 川崎 利夫
編集・発行 上郷文化財愛護会
発行日 令和7年10月1日

 

 




 よみ がえる  約70年前の「上郷のむかしむかし」原本はこんな感じです。(写真)
     ガリ版刷りでも、このページは比較的ハッキリ読めます。

topi


上郷文化財愛護会事務局

上郷文化財愛護会の事務局は上郷コミュニティセンター内
〒999-7548 鶴岡市みずほ49-1 電話35-2001 FAX35-4065


上郷文化財愛護会

〒999-7545
山形県鶴岡市みずほ49-1

TEL 0235-35-2001