本文へスキップ

新しい視点で文化財を活用する 



お知らせNEWS

上郷文化財愛護会で予定している活動や、その他のイベント情報などのお知らせです。

topiWEEDING 須恵器窯跡草刈り(第1回)作業協力のお願い

 県の史跡でもある須恵器窯跡の草刈り作業を年2回実施していますが、令和7年度第1回目を6月14日(土)に実施します。会員の皆様のご協力をお願い致します。

日時  令和7年6月14日(土) 午前6時から(約40分程度) 少雨決行
場所  荒沢最終処分場前の駐車場集合(国道7号線由良坂PAから入る)
持ち物 手袋・草刈り機・草刈り鎌など
 






STUDY TOUR 県内研修視察「まほろばの里」高畠町地区を訪ねて 
 

 令和7年度の地区外研修は東置賜郡の高畠町を訪ねます。テーマの一つは「考古学」。うきたむ風土記の丘考古資料館をはじめとして、安久津八幡神社や古墳群、郷土資料館などを見学視察します。他にも亀岡文殊堂や五百羅漢など見どころ一杯です。是非ご参加ください。

日時 令和7年度7月4日(金) 午前7時から午後6時30分頃まで
集合 JA鶴岡(上郷支所) 午前6時50分(7時出発)
会費 6,000円(1人)
申込 令和7年6月19日(木)まで
   ※上郷コミセンに会費を添えてお申し込みください。
   ※中型マイクロバス利用の為、定員24名になり次第締切ます。
   ※会員だけでなく会員のご家族の方も参加できます。

詳しくは5月15日配付の資料をご覧ください。





ISSUED
 復刻版「上郷のむかしむかし」の発行準備開始します。

 昨年から資料の準備を始めていた復刻版「上郷のむかしむかし」。諸般の事情から、当初の予定とは変更になりましたが、引き続き準備を進めて発行を目指す方針が決定されました。合わせて開催予定の歴史講演会は、当初の予定通り開催します。詳細が決まり次第再度お知らせいたします。引き続きご期待ください。

主な内容
 復刻版「上郷のむかしむかし」 令和7年10月15日 発行予定
 歴史講演会           令和7年10月18日 開催予定 

topi


上郷文化財愛護会事務局

上郷文化財愛護会の事務局は上郷コミュニティセンター内
〒999-7548 鶴岡市みずほ49-1 電話35-2001 FAX35-4065


上郷文化財愛護会

〒999-7545
山形県鶴岡市みずほ49-1

TEL 0235-35-2001