本文へスキップ
新しい視点で文化財を活用する
上郷文化財愛護会事務局
上郷文化財愛護会
上郷文化財愛護会の事務局ホームページへようこそ。
お知らせ
topics
役員会開催のお知らせ
令和7年度の第2回役員会を開催します。役員の方はご出席をお願い致します。
日時 令和7年9月4日(木) 午後2時から
場所 上郷コミュニティセンター
須恵器窯跡草刈り作業(第2回)
第2回須恵器窯跡の草刈り作業を行ないます。会員の皆様からのご協力を、
是非ともお願い致します。
日時 令和7年9月6日(土) 午前6時から
集合 由良坂最終処分場入口付近(国道7号線 由良坂PA)
復刻版「上郷のむかしむかし」発行の準備中
昨年から資料の準備を始めていた復刻版「上郷のむかしむかし」。諸般の事情から当初の予定とは変更になりましたが、引き続き発行準備を進めています。
合わせて開催予定の歴史講演会は、当初の予定通り開催します。ご案内は9月中旬の中間配付でお知らせします。引き続きご期待ください。
文化財地域めぐり&スポーツ教室
令和7年度の文化財地域めぐり&スポーツ教室は竹野浦地区、および荒倉神社での開催を予定していますので、ご期待ください。詳細は決まり次第お知らせ致します。
日時 令和7年10月4日(土)
場所 竹野浦地区、荒倉神社
集合 竹野浦公民館(予定)
新着情報
news
令和7年8月23日
荒倉神社説明板の撤去を行ないました。
令和7年8月21日
三役会(第4回)を開催しました。
令和7年8月16日
熊野長峰湿原ヨシ刈り(第2回)を実施しました。
令和7年8月5日
文化財地域めぐり&スポーツ教室の打合せ会が開催されました。
令和7年7月19日
熊野長峰湿原保護管理会の後期打合せ会が開催されました。
令和7年7月17日
三役会(第3回)を開催しました。
令和7年7月4日
県内研修(高畠町地区)を実施しました。
令和7年6月21日
熊野長峰山頂付近の下刈りを実施しました。
令和7年6月20日
上郷小学校のふるさと教室に協力しました。
令和7年6月18日
三役会(第2回)を開催しました。
令和7年6月14日
須恵器窯跡周辺草刈り(第1回)実施しました。
令和7年6月12日
熊野長峰湿原ヨシ刈り(第1回)実施しました。
令和7年5月29日
鶴岡市文化財愛護協会定例総会が開催されました。
令和7年5月15日
役員会(第1回)を開催しました。
令和7年5月9日
三役会(第1回)を開催しました。
令和7年4月30日
会報(第3号)が発行されました。
令和7年4月19日
熊野長峰湿原 水芭蕉鑑賞会が開催されました。
令和7年4月11日
熊野長峰が山開きになりました。
令和7年3月31日
熊野長峰巡視員功労者の顕彰を行ないました。
令和7年3月30日
令和7年度定例総会が開催されました。
令和7年3月22日
熊野長峰湿原保護管理会の活動打合せ会が開催されました。
このページの先頭へ
contents
ホーム
p page
団体概要
profile
活動計画
schedule
事業報告
report
資料集
information
バナースペース
メンバー
おといあわせ
代表
あいさつ
上郷文化財愛護会
〒999-7548
山形県鶴岡市みずほ49-1
上郷コミュニティセンター内
TEL 0235-35-2001
(外部リンク)やまがた山のHPへ
熊野長峰のページへ
荒倉山のぺージへ
藤倉山のページへ