本文へスキップ
新しい視点で文化財を活用する
上郷文化財愛護会事務局
上郷文化財愛護会
上郷文化財愛護会の事務局ホームページへようこそ。
お知らせ
topics
会報あさつゆ(第73号)への寄稿
上郷地区自治振興会の会報あさつゆ(第73号)に、当会からも寄稿を行っています。特集記事として掲載され12月25日(水)に発行されました。
特集のタイトルは「令和6年度上郷文化財愛護会の挑戦」です。年末年始にでも、是非ご一読ください。
庄内初開催!山形県立博物館連携「庄内自然史博物展」
鶴岡市郷土資料館で行なわれるイベント情報を紹介します。ご興味のある方は是非参加してみてはいかがですか。主催は鶴岡市教育委員会で、山形県立博物館との共催です。
会場は鶴岡市立図書館2階にある郷土資料館の展示コーナーです。観覧は無料、2月23日(日)に開催予定の展示解説会も事前申し込みは不要です。
詳しくは
こちら(鶴岡市HPへのリンク)
【日 時】
令和7年1月25日(土曜)~3月23日(日曜)
9時30分~17時00分
休館日:月曜日
※臨時休館日:2月3日(月曜)~13日(木曜)図書整理期間
※2月24日(月・休)は開館、翌25日(火曜)は休館
【会 場】
鶴岡市郷土資料館 展示コーナー(鶴岡市立図書館 2F)
【観覧料】
無料
令和6年度 鶴岡市民俗芸能 交流発表会
鶴岡市教育委員会が主催するイベント情報を紹介します。
主催は鶴岡市教育委員会、荘銀タクト鶴岡の共催です。
会場は荘銀タクト鶴岡、入場無料で事前申し込みも不要です。
詳しくは
こちら(鶴岡市HPへのリンク)
【日 時】
令和7年2月16日(日)
開場 12時30分、 開演 13時00分
【会 場】
荘銀タクト鶴岡 大ホール(鶴岡市馬場町11-61)
【入場料】
入場無料、事前申込不要
【問合せ】
鶴岡市教育委員会社会教育課
0235-57-4868(平日9:00~17:00)
新着情報
news
令和6年12月25日
上郷地区自治振興会の会報あさつゆ(第73号)が発行されました。当会の寄稿も掲載されています。
令和6年11月15日
会報(第2号)を発行しました。
令和6年11月9日
熊野長峰湿原保護管理会の年間反省会を行ないました。
令和6年11月1日
熊野長峰は今年の閉山作業を行ないました。
令和6年10月26日
上郷地区文化祭会場でポスター展示を行いました
。
令和6年10月5日
文化財 地域めぐり&スポーツ教室を行いました。
令和6年9月29日
須恵器窯跡(第2回)除草作業を行いました。
令和6年9月3日
第2回役員会を開催しました。
令和6年8月23日
中山 延命地蔵尊の説明板を更新しました。
令和6年8月1日
会報(第1号)を発行しました。
令和6年7月6日
地区外研修(福島県会津地方)を実施しました。
令和6年6月7日
役員会(第1回)を開催しました。
令和6年5月16日
新執行部がスタートしました。
このページの先頭へ
contents
ホーム
p page
団体概要
profile
活動計画
schedule
事業報告
report
資料集
information
バナースペース
メンバー
おといあわせ
代表
あいさつ
上郷文化財愛護会
〒999-7548
山形県鶴岡市みずほ49-1
上郷コミュニティセンター内
TEL 0235-35-2001